レバーと書いて紙と読め

前回の記事の続き。
酒場の〆にメガ角ハイボールとレバカツを頼む。メガ角ハイボールはため息が出るほどでかいし、レバカツはタイトルの通りである。紙みたいに薄いレバカツってことだよ、言わせんな。

30分で書く即興小説について思う。aiharaは凄いと言っていたが、30分即興小説は楽なのだ。理由をのべよう。まずはとにかく30分で書く、ということに限る。人間30分でなにができるだろうか。30分あれば大体昼飯が食える。仕事で言えば定型フォームで内容が決まってれば報告書くらいは作れるだろうし、アニメ一話分が見れるね。
そんな短時間でお話をつくるなんて凄い、と思うかもしれないが、物語とはパターン化されているものだ。慣れれば短時間で話を作るのは決して難しくはない。ハードルというか、評価があまくなるのは、「30分で書かれた」という点においてだ。人間30分でできることはさほど多くはない。その制約の中で話を作れば自ずと評価は甘くなるのだ。
例えば、味は同じで一分で作れるカップ麺と三分かかるカップ麺があれば、みんな一分で作れるカップ麺がすごいというだろう。30分小説は物語を作るのには時間がかかるという先入観を利用した一種のトリックなのだ。

小説の面白さの指標というものは人それぞれだが、書き手、つまり作家の立場で読み手の感想は確実に左右される。有名作家なら冗長な風景描写も許容されるが、無名作家なら冗長さは忌避されるものである。30分で書いたという前提条件があれば、下手な小説でも許容されるが、半年かけた話ならそうはいかない。

他の人がどう書いてるかは知らないが、私は話に説得力をもたせるために登場人物や設定の細かいところまで考える。考えた設定をすべて描写するような事はしないし、それが面白さにつながるかはわからないが、私はそうしている。そうしたところで評価されるのはごくごく稀な話だ。
つまり、書けばとりあえず評価される30分小説は私の中では楽な創作にカテゴライズされている。大したことでは全くない。小説の面白さは文体や文章だけに限らない。そこには様々な要素があり、あたかも寸胴鍋で何時間も出汁を煮込むラーメン屋のごとくである。
しかしではあるが、時間をかければ面白くなるわけではないのが難しい。

“レバーと書いて紙と読め” への4件のフィードバック

  1. 一連の記事を読んで俺に言えることは一つもないが、
    「おっ、やってんな!」
    赤ちょうちんのイヨシ屋に入った時のような気分で読む。

    1. 電気ウナギは蒲焼きの夢を見る さん

      すみませんね、今日はもう本店名物の宇宙鬼ごろしが切れてしまって閉店なんです。
      240万光年後くらいにまたきてみてください。

  2. 確かにその通りだな。
    しかし、やはり素早く物語を作るというのは修練の賜物を感じさせるよ。

    1. aihara

      コメント忘れてた。即興小説は大道芸みたいに金取れるような分かりやすさがあればいいんだが、そこが難しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Protected with IP Blacklist CloudIP Blacklist Cloud