ロボコップ1987と2014

最近ブルーレイのロボコップ見たらなんか2014年に公開されたリブート版ロボコップ見たくなったので借りてきた。

2014年3月に公開された新ロボコップ。もう十回近く見ている。
はじめに俺のポジションをはっきりさせておこう。
俺が好きなのはもちろん初代ロボコップであり、至高だと考えている。その中でロボコップ2014(以降リブート版はこう呼ぶ)は批判的な意見が多い。
しかしロボコップという一大サーガ(3まで作られてるし、テレビドラマもあるからこういっちゃっていいよね)の中で初代の次に面白いのは2014ではないかと私は思うのだ。

だってあなた、2見たことありますか? ただグロくて皮肉が聞いてるだけですよ。3見たことありますか? ロボコップが火噴いたり空飛んだりするだけの映画ですよ。オメー、オモチャ会社からいくらもらったんだよっていう、オモチャを売ろうという気迫だけの映画ですよ。更に、テレビドラマシリーズ「プライム・ディテクティブ」を見たことありますか? パーツの供給もままならなくなったロボコップがしょぼくれてるドラマですよ。そんなロボコップ見たくなかった!

そんな屍累々のロボコップ・サーガの中で比較的マシな作品がロボコップ2014ですよ。分かりますか? ロボコップ2014に対しては批判的な意見も多々ありますが、散々冷や飯を食らわされ続けたファンに与えられた比較的マシな続編なのです。だからもっと楽しめよ!
最初のイランのシーンは本当に必要だったのか? とか。家族が待ってからロボコップの悲哀が感じられないとか。デトロイトが凶悪犯罪だらけの末期的な都市にはとても見えないからロボコップの必要性が感じられないとか。ロボコップがそもそもそんな活躍してないと 。ビルの屋上のラストバトルが全然盛り上がらないとか、そんなダメな所ばかり見るのは止めようよ! もっと良いところ見ようよ!
例えば、なんだ……昔のロボコップよりキビキビ動いてるよねー、バイクかっけーよね、とか。

ドラマ部分に焦点を当てると、前半はワクワクさせるものがあると思うのだ。
初代はダイジェストだったロボコップになっていく過程を2014では丁寧に描いている。これはハードウェア的な面ではなくソフトウェア的な話だ。初代は記憶を消され、完成してすぐマシーンとして現場に送り込まれた。2014はロボコップとして目覚めた時点で意識は人間そのもので記憶も残っている。
ある狂人によれば、狂うことそのものは恐怖ではないらしい。怖いのは狂っている最中に正気に戻ることだという。2014のアレックス・マーフィーは科学的にかつ強制的に正気に戻される苦痛を味わう。目が覚めたら自分がいきなり醜い金属の塊になっているのだ。これは苦痛以外のなにものでもない。最初は「よくできた夢だ」とか言っていたマーフィーも取り乱し、暴走する。

悲痛に「説明してくれ」と懇願するマーフィーに突きつけられる現実は更に容赦がない。
残っている体のパーツは心臓と肺と顔面を含む頭部。それから社長の気まぐれで残された右手だけ(腕は切り落とされ、手首だけ残っている)。むき出しの脳みそも所々が欠け、一部をチップがおぎなっている。
「何も残ってない!」
マーフィーは悲痛に泣き叫ぶ。そして、
「死にたい……」、と力なくつぶやく。

旧作はロボットだったマーフィーが徐々に人間性を取り戻していく話だった。
2014は、戦闘に人間性が「邪魔だ」と判定され、徐々に人間性を奪われていく話である。すさまじく恐ろしい。そして人間性を失っていくほど確実にロボコップは強くなっていく……

というところまでは面白かったんだけどねー
その辺の流れもクライマックスまでの話にはいまいち生かされず……
なんかすげー尻すぼみな映画になってしまった。

他見所と言えばロボコップを作り上げたノートン博士の異様さくらいだ。
「戦闘用アプリケーションは作らん!」と言っておきながら社長命令に従って嬉々として(少なくとも俺にはそう見える)マーフィーの人間性を奪い戦闘力をあげていく。
悪いヤツかと思っていると社長を裏切ってロボコップに味方したりする。
かなり分裂した性格である。「なんとかして良いヤツのように見せよう」という制作側の意図も感じるが、それがかえって不気味さを増させていると思う。

そんなロボコップ2014だか、全米収益は散々な結果で、外国収益(例えば中国とか)を合わせてようやく黒字になったという。続編はないかなー……と思っていたがどうやら企画はたちあがっているらしい。

是非ともこの調子で続編を、と思う。旧作の2は駄作だと思っているが、2014の淡々とした調子で続編を作れば化ける可能性もある。是非ともロボコップ・サーガの復権を成し遂げてほしいものだ。

この不調は

この不調は一体なんなんだ?
全身がだるくて食欲はなく、意味もない悲壮感で憂鬱なのだが、これってどう考えても鬱状態のアレのような気がする。

ジェイゾロフトの減薬をはじめてそろそろ1ヶ月。50mgと75mgをいったりきたりしていたのを一週間前から毎日50mgに切り替えたんだった。
そしたら途端にこの有り様である。減薬を急ぎすぎたのかもしれない。
また1日おきで50mgと75mgを使い分けることにしよう。それにしてもこんな感じで薬の分量でもろ調子が左右されてると、自分の体を動かしているのは実は薬なんじゃないかと錯覚してしまう。

調子があまり良くない

どうも最近体調が良くない。
ここ最近の温度の変化が大きいような気がする。ぶっちゃけここ数日どこ言っても室温が高い。空調の設定が高いのか、俺の体温が高いのか、汗だくになる。会社の事務所にいても、吐き気や目眩がしてくる始末だ。とても集中して物事を考えられない。
っていうことだけ言っておきます。ぶっちゃけこの温度だと俺はTシャツと短パンだけで過ごせるよ。今の喫茶店でこれを書いてるが、なんだかクラクラしてきた。
つっても多分、今週のコロリベは連載される事だろう。しかしコロリベの連載も最近張り合いが無くて気合いが入らないので何か目標を立てよう。

コロリベの連載が終わったらあれをKDP(KindleDirectPublishing)で電子書籍として出そう。加筆しまくって完全版ってことで1冊197円くらいで売るんだ。(多分売れなさすぎて相当へこむんだろうが)
って事でも考えてないとやってられないよ。

整理

様々な情報に晒されている。

自作の小説について感想をいただいた。
嬉しく、参考になる。言葉そのものもだが、どんな人がどんな感想を持ち、それをどう表現するのか。それが興味深い。
興味深さとはうらはらに私はまだその情報をどう受け止めるべきか扱いかねている。前段で嬉しいと書いたのは単純に感想をいただいた事に対してだ。
落ち着いて呼吸して考えたい。整理して受け止めたい。

「あなたのための物語」を読み直す。(はじめに断っておくがこの文章は自分自身のために書いているので、唐突に出てくる固有名詞についてはいちいち説明しない)
少し泣いた。別に感動したわけじゃない。これはとてつもなく悲しい話だ。
この終わり方以外に、他に結末はなかったのかと考えるが、やはりない。救いはない。でも救いを思いつくことができない。だから結局この終わり方しかない。だから哀しい。

心理学者が書いた「ヒトの本性」という本を読む。ヒトの本性は膨大なデータと実験により、善であると書かれていた。生後8ヶ月の赤ん坊でも相手が困っているかどうかを理解し、時に相手を手助けするという。

十分根拠があり、理解もできるのに納得できない。人の本性が善なら、自分の中にある悪とはなんだ?
ヒトの本性が善なら、悪は想像上のモノに過ぎないのだろうか。

自分の小説の事を考えていた。何をどう書くか。書きたいのか。書けるのか。

少し情報を自分の中で生理しよう。今頭の中がごちゃごちゃしている。

知人から大事なメールがきたが、返信は少し後回しにしよう。

最寄り駅についたのでここで雑記終わり。

今週のコロリベ

やっぱり週刊連載していればモチベーションの浮き沈みはあってしかるべきだ。更に工程単位でやる気に差が出ることもある。
コロリベは全編通して書かれた下書きがあり(それでも一部欠落はしているが)、その下書きを元にした編集作業。まずは大まかに、連載として掲載する各話の切り分けをする。この切り分けは一遍に全部やっているわけではなく、連載のタイミング、すなわち週間で少しずつ切り取っている。
概ね4000文字ほどで、“引き”が作れそうなところを1話分として、切り出す。
切り出した1話分を今度は加筆などの編集を行い、一旦寝かす。
寝かす時間は決めてないけど、時間がないときは1時間だし、時間があればまる1~2日ほうって置くこともある。

放っておいた原稿を今度はプリントアウトして赤ペンで校正して、それを元に原稿を修正し、今度は修正した箇所に誤字脱字がないかをチェックする。(あと、チェックの家庭で友人K氏に校正をお願いすることもある)
大層にチェックしているように書いているが、ここまでチェックするようになったのはごくごく最近のことで、めんどくさがりの俺は大体1次チェックでそのままあげていたが、あまりにも誤字が多すぎたのでチェック回数を増やすようにした。

で、今回はこの赤ペンを入れるところの過程でかなりめんどくさくなり、数日放っておいた。
もう面倒くさいので、最低限の誤字脱字チェックして、なろうの予約投稿にぶちこもうかと思って本文を読んだら、思いの外気合いを入れて書いていたので、少しやる気を出して書く事にした。

今回は、っていうかほぼ毎回そうなのだが、チャンバラがメイン。ただ、今までと違うのは、『重心』について書き始めたこと。
格闘技では常識に近いのだが、体の重心がどこにあり、安定しているかが強さの大きな部分になる。

この『重心』をどう扱っていくかが今後のコロリベの戦闘シーンで重要になってくる。

で、エクスマイトって?

このネタでそんなにひっぱるつもりもないので手短に書いておこう。

下記は韓国語のサイトだが、このサイトの解釈が一番もっともらしい。

http://cineaste.co.kr/m/bbs/board.php?bo_table=psd_capmakef&wr_id=19490

ちなみに、投稿者によると、スペイン語の字幕は「Transmisor」だそうだ。英語の「Transmitter」とほぼ同じスペルからも分かるように、これは「送信」とか「送信機」の意味だ。

少し脱線したが、他の搭乗者のセリフで、「現在の状態」が「100%」になったことが分かる。
セリフに主語がないので、推測するしかないが、母船へのドッキング直前のシークエンスが100%に達したと見るべきだろう。
そして主人公クーパーが「ex-mites」とつぶやいた直後、ホンの一瞬スラスター噴射される。

これらの状況と「ex-mites」の意味(miteにはごくわずかと言う意味もある)は、

「ちょい噴射(微調整)」

ということであると思われる。

今回この用語を調べるにあたりアメリカのサイトも結構見たが、皆この言葉には首を捻っているようで、とても一般的、(宇宙工学的にも)な用途の言葉ではないようだ。

脚本家がどういう意図でこの言葉を入れたのか聞いてみたいものだ。

エクスマイト?

週の半ばに休みがあると単純に嬉しい。リラックスできる。とはいえ、日々の週間で結局は早起きしてしまうのだが。

休日の朝の習慣で、レコーダーで撮りためたアニメを見ていたものだが、今期は特に見たいアニメがなく、レコーダーにも見るものがない。
というわけで、SF映画「インターステラ―」のブルーレイを何となく流し見てしまう。

さて、最初のロケット打ち上げシーンで、様々な会話がやりとりされる。
「カウントダウン」、「分離」、「燃焼」、等。映画のロケット打ち上げシーンでおなじみの台詞がドンドン飛び交っていく。緊迫するシーンだ。
そして、聞き慣れた言葉の中で主人公のクーパーが唐突にある言葉を口にする。

「エクスマイト」

聞いたことのない言葉だ。
この言葉のあと、シークエンスは母船へのドッキングへ移る。

一体このエクスマイトという言葉はどういう意味なのかと色々調べてみるが、全く答えに辿り着かない。
英語字幕でエクスマイトのスペルを確認すると「ex-mites」である事が分かる。しかしこのワードで検索すると更に戸惑うことになる。
「mites」は「mite」の複数系だが、「mite」には「ダニ」という意味が含まれる。
そして「ex」は前置詞として使われた場合、「以前からの」や「外から」や「外す」等の意味になる。

という状況から推測して、google先生の検索結果に登場する「ダニ駆除用スプレー」は意味的に決して間違っていない。間違っていないどころか、「ex-mite」という検索ワードで一番出てくるのはダニの駆除に関する情報ばかりだ。
だがどう考えた所でロケット打ち上げ中にダニ駆除をするわけがない。ということは別の意味があるはずだ。
俺は検索し続け、ある一つの結論に辿り着いた。ヒントは意外な事に韓国の映画ファンが集うコミュニティサイトにあった。

生き恥

昔は面白いアマチュアの小説を読むと嫉妬で怒りくるったものだが最近は割と冷静に一読者として楽しんで読めるようになった。

まず何を持って面白いと思うのかは個人差がかなり大きいので簡単比較はできないので、自分は自分の道を行けばいいんだという諦念が大きいのかもな。

でも悔しいって気持ちが全くないわけじゃなく、自分の小説にない面白さはどこなんだろうと事細かに考えてしまう。

小説の作成は才能に左右されるという先入観が大きいが、実際は訓練や鍛錬によるところが大きい。
だから、人工知能で小説を書こうみたいなプロジェク が立ち上がるわけで。

だから、書けないとか言ってる人はどんなにつまらなさそうでくだらなくても書くべきだよ。それが骨となり肉となり。ウダウダ悩んでる時間はタプタプの贅肉にしかならんしね。

出版関係者が集うパーティーでは売れっ子の作家に壮年のアマチュア作家が創作論を延々と展開する場面が散見されたりするそうだ。
そんなことすんのは俺はゴメンだね。生き恥だよ、そんなの。

裁縫

変な時間に目が覚める。変な時間に目が覚めること自体は珍しい事でもないが、二度寝したいとおもわないということは何か悪夢めいたものを見たのかもしれない。覚えてないけど。

作業服を少し改造した。
真ん中をマグネットで固定できるようにして、チャンチャンコのように着れるようにしてみた。
がっつりジッパーを上まであげると少し窮屈だし、前が開けっ放しだと重さが全て肩にきて辛い。でもこの方針だったら重さが上半身に分散するのでそれほど肩がこらない。気軽に袖を通せる。もちろん従来通りに前をジッパーでばっしり止めて気合いをいれるのも可能だ。
固定用のマグネットもそうだが、マグネットを固定するために一部作業服の縫合を行う。最近何かと針で縫ってばかりだ。真剣にミシンの購入を検討したい。

スターウォーズのエピソード1~3を見る。
ラジー賞で最低脚本賞を受賞しただけであってエピソード2はつまらなすぎる。主人公のアナキンは生意気すぎるくせにすぐやられるし、悪役の登場も遅すぎる。全編通した見所は小さなヨーダが悪役のドゥーク伯爵と互角(それ以上に)に戦っている所以外だ。
全編通して前後の話のつじつま合わせが多く、非常に話としてつまらない。

辞書

いつもは分からないや意味がうろ覚えな言葉を使う時はネット検索して意味を調べているのだが、
いい加減ちゃんとした辞書がほしくなってきた。
しかし、ちまたで売っているような電子辞書はあまりほしくない。っていうか、俺の周囲は電子機器だらけなのでこれ以上何か端末を増やしたくない。
というわけでクラウド/サブスクリプション(月額利用)形式での辞書サービスっていうのを探してみるのだが、これが全くと言っていいほどない。
国語辞典くらいは3000円で買えるが、専門用語の辞書なんて3万以上はザラにする。個人で購入するのはかなり勇気がいる金額だ。

月額1000円で辞書使い放題みたいなサービス出たらすぐ契約するのになぁ、と思いながらとりあえず国語辞書(1900円)だけ購入した。